メニュー

医療安全管理

医療安全管理とは・・

医療安全管理とは、安全な医療を提供するためには何が必要かを考え、そのための施策を実行していくことと言えるでしょう。その実務を担当するのが医療安全管理室です。
当院では、平成19 年度に医療安全管理委員会が設置され、病院職員が一丸となって、それぞれの立場から、医療事故発生防止に向け、事故を未然に防ぐためのシステムの 構築や医療の安全性の意識の向上をはかることが重要であると考え医療安全推進委員会が中心となり、安全管理への取り組みをすすめています。

組織体制

1)医療安全管理委員会

院長、事務長、看護部長及び委員長、各安全管理者からなる、医療安全の中心的な委員会です。医療安全推進委員会からの報告を受け、 医療安全、医療事故に関する事例の分析、評価、検討を行い、総合的に病院における医療安全管理に必要な事項を協議します。毎月1 回開催していますが、 重大な問題が発生した時は、臨時開催をします。

2)医療安全推進委員会

各職場における医療事故の原因及び防止など、医療安全管理に関する意識の向上などを目的とし、各職種の医療安全担当者(医療安全推進委員)で構成されています。 各部署における医療事故やヒヤリハット事例の情報収集、分析、評価を行い、結果を周知させ医療事故発生を未然に防ぐため、 安全活動の推進や情報の共有や安全対策についての取り組みをしています。週1 回のカンファレンスを行うとともに毎月1回、委員会を開催しています。

看護部ヒヤリハット分析会

看護部が独自に運営している会で担当者が集まり、医療安全活動の推進や事故防止のためにその事例に対し、要因の分析を行い、対策、評価して安全対策について検討しています。

※ヒヤリハットとは・・日常業務のなかで、無意識に起きたひやっとしたりはっとした体験をいいます。

3)感染防止対策委員会

各部署の責任者からなり、院内における感染の防止を中心に取り組んでいます。

    • 事故発生時の対応
      臨時で召集され、医療側の過失によるか否かに関わらず、事故が発生した時には、患者の救命と被害の拡大阻止を最優先に全力をつくします。

  • 職員研修 研修は、医療安全に関わる基本的な考え方や職員個々の安全意識の向上をはかるために、2

  • 医療安全管理組織図

ご一緒にこちらもご覧ください。

医療安全管理指針→医療安全管理指針.pdf
医療安全の為に患者様へのお願い→医療安全のために患者へのお願い.pdf

患者相談

現在、山本が専任で医療安全管理者として勤務しています。
携帯電話を持ち歩いておりますので、何かありましたら近くの職員にお声をかけて頂ければ、お話をお聞きすることができます。宜しくお願いいたします。

医療安全に関連したご相談がございましたら、下記にご連絡下さい。
金沢聖霊総合病院  医療安全管理室
〒920-8551 石川県金沢市長町1-5-30
電話:076-231-1295(代)山本(指名して下さい。)
Fax:076-224-3011

医療安全管理室

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME